30数年ぶりに「永平寺」(福井県)へ。
永平寺は曹洞宗の大本山。
1244年に道元禅師によって開かれた座禅修行の道場。
四方を山に囲まれ、大小70余りの建物が並び、
見学するには、階段もけっこうあるので疲れます。

門前で昼食。
天ぷらざる蕎麦の大盛りをいただきました。
その後、1時間かけて東尋坊へ。

 

東尋坊の岩の上を歩いて海をのぞきに行きましたが、昔のようにスタコラサとは歩けませんでした。
足がふらつき転びそうになります。
最近、めっきり体力が落ちたことを感じさせられています。
「もう若くないんだ」と。