実際に無いものを現存するようにつくることができます。また実写との組み合わせで幅広い可能性も生まれます。
版の仕組みから凸版、凹版、平版、孔版があり、特徴の違いから味わいも変わります。
ポスターから冊子のイラストまで用途により、さまざまな素材で描きます。
2025年4月21日 農業
ブロッコリーの収穫も終わりになります。 今は実が小さいうちに収穫します。 そうしないと、黄色の花が咲いてしまい …
2025年4月19日 農業
鳥に不知火(デコポン)の葉をまた食べられてしまいました。 前に食べられたので、天井に網を作って防御したのが …
2025年4月12日 創作活動
かなり前に描いた新聞社用の花火大会協賛広告イラスト。 私は好きなのですが、ちょっと無理かなと思い別のものを提出 …
2025年4月4日 創作活動
デジタルカメラがまだ無い時代のフィルムカメラ。 リバーサルフィルムで「カシャ」。 昔撮れた写真を現代のフォトシ …
2025年3月28日 創作活動
Photoshopで8ビットのようなマス目で、ギザギザ感のドット絵を作成。
最近のコメント